一級建築士事務所

Blog

豊橋の家 照明計画2~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。土間収納の照明計画はリビングから続く南側間接照明を活用しての計画です。LDKと同様に見せる天井を照らす計画としました。土間収納とつながる玄関ホールとは、欄間高さを開放し長押レベルに暖簾(のれん)を計画。欄間部分からは照明が玄関ホー...
Blog

豊橋の家 室内養生が剝がれました2~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。室内養生が剥がれ見えてきた世界。玄関袖の階段下収納もいつもよりも細かく打合せを重ねました。扉を開けた手前にはハンガーパイプを計画し、コート等の上着がかけられるスペースに。玄関およびリビングを通常よりも堀込計画してしているため、通常...
Blog

豊橋の家 ホールとトイレを繋ぐ建具上欄間ガラス~名古屋市内の設計事務所~

適材適所に素材を選ぶ。プライバシーを求められるトイレ空間とホールの間の欄間ガラスにはフロストガラスを計画しました。欄間ガラスと便器の位置からすると階段を下りてくる人からの視線に今回は配慮しなくても、トイレの中が見え係りとはならないのですが、...
Blog

豊橋の家 玄関ホールに光を呼び込む階段室~名古屋市内の設計事務所~

玄関ホールに光と風を呼び込むガラス。玄関ホールと階段室の間仕切に、ガラスが入りました。現場で見誤って割れないようにマスキングテープが貼ってある現状です。今回の計画では階段室に大きな天窓を設け屋根から光を呼び込んでいます。その光を玄関ホールま...
Blog

豊橋の家 木部の塗装~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。お施主様と室内木部の塗装工事をしました。予算を抑えるためでもありますが、自分たちで塗装することで家づくりが記憶に残るものとしたかったため、提案をいたしました。時期が8月のお盆前で天候もよく正直暑さが答えましたが、自分たちで作り上げ...
Blog

豊橋の家 窓周りの装飾~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。道路に面する北面の窓周りの装飾木枠が完成しました。住宅の多くの間取りは日当たりのよい南面にLDKや各居室を持ってくるため、北側には浴室、洗面所やトイレといった水周りの部屋が並び採光や通風用に設けられる小窓が壁面に乱雑に並びやすいで...
Blog

豊橋の家 階段工事~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。室内階段ができがってきました。階段工事は、上下階の関係性が目に見えて具体化することから、現場の大工さんは手間のかかる作業ですが、私自身は大好きな工事工程です。それに加え今回は、玄関ホールとの一部開閉もできる間仕切をガラスで仕切る計...
Blog

豊橋の家 暖簾受け~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。現場用に手配していた『暖簾受け』が手元に届きました。設置予定場所は玄関と土間収納の扉の代わりとして。要望としては庭の一部に物置を建物とは別に設置する予定で計画を頂いていたのですが、敷地に要望を当てながらプラン検討してみると二階の計...
Blog

豊橋の家 階段天窓~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。階段の天窓より光が差す様子がわかるようになりました。計画の段階から階段部に綺麗に光が差すよう意識したかったので歓声が楽しみです。この階段部に呼び込んだ光は一階部分で間仕切ガラスを介して玄関ホールへ漏れる計画としているため、相互の光...
Blog

豊橋の家 軒天塗装~名古屋市内の設計事務所~

豊橋の家。お施主様と軒裏天井を塗装をしました。素晴らしく晴れ上がった空に包まれながら、当初より予定していた作業を予定通りこの日することができました。一階の軒裏天井を外部用のクリア塗装で木部の保護処理として塗装しました。日光や雨からの保護剤で...
PAGE TOP